春日部の通信制高校一覧
公開日: |更新日:
ここでは「春日部にキャンパスを設置」「通信制の専門コースがある」「いじめ防止基本方針を公開している」の3点を選出基準として、春日部の通信制高校を選定・調査しました。(2023年6月時点)各通信制高校の特徴や口コミ・評判などを紹介します。
春日部のおすすめ通信制高校
星槎国際高等学校 春日部キャンパス(自然学園)

(https://seisa.ed.jp/)
星槎国際高等学校 春日部キャンパス(自然学園)の特徴
学校の特徴 |
|
---|---|
春日部にあるキャンパスの所在地 | 【星槎国際高等学校 春日部キャンパス(自然学園)】 埼玉県春日部市中央5-1-21 |
星槎国際高等学校の口コミ・評判
星槎国際高等学校 春日部キャンパス(自然学園)の口コミ・評判が見つからなかったため、星槎国際高等学校の口コミ・評判を紹介します。
- 通える日に通えて、通えない日に通う必要がないので助かっています。友達が何人か出来たので嬉しいです。勉強は大変ですが、出来ると嬉しいです。
引用元:ユアターン(https://www.your-intern.com/tsushinsei/school/vote_list.php?comSearch2=seisa&rc_total=14&rc_start=5&rc_limit=5) - 星槎国際高等学校は部活動が充実していると聞いたので入学することにしました。バドミントン部に所属しているのですが部活を頑張りながらも勉強もすることができる星槎国際高等学校は本当に魅力的な学校です。また、バイトと部活と勉強の両立もすることができていますから毎日本当に充実しています。
引用元:ユアターン(https://www.your-intern.com/tsushinsei/school/vote_list.php?comSearch2=seisa&rc_total=14&rc_start=5&rc_limit=5) - 星槎国際高等学校の体験入学で学校の雰囲気が良かったのでこの学校に入学することに決めました。登校スタイルも自由に選ぶことができるという所も、自分に合わせて学校に通えるので気に入っています。レポートも個人レベルに合わせてくれるし無理なく勉強できます。生徒に合わせてくれる学校なのでその分通学しやすい学校だと思います。
引用元:ユアターン(https://www.your-intern.com/tsushinsei/school/vote_list.php?comSearch2=seisa&rc_total=14&rc_start=5&rc_limit=5)
春日部にキャンパスがある通信制高校一覧
松栄学園高等学校 春日部本校
松栄学園高等学校 春日部本校のおすすめポイント
学校法人松山学園が新しい学校のスタイルとして、2002年に開校した通信制高校です。サポート校ではなく認可を受けているので、高校卒業資格の取得を目指せる学校です。
毎月転入学・編入を受け入れているので、好きなタイミングで入学・編入可能。所属していた学校で取得した単位は、そのまま引き継げます。
スクーリングは春日部・大宮・越谷校で受講可能。1年を前期と後期に分けているので、どちらかだけの出席で終わらせることができます。早ければスクーリングの単位取得も半年で目指せるでしょう。もし不合格になった科目があったとしても、一部の科目を除き翌年には無料で履修できます。焦ることなく単位取得を目指せるのが特徴のひとつです。
松栄学園高等学校 春日部本校の基本情報
公式サイトURL | https://matsuyama.ac.jp/matsue/ |
---|---|
お問い合わせ | 048-738-0378 |
松栄学園高等学校 春日部本校のキャンパスの所在地
春日部校 | 埼玉県春日部市大沼2-40 |
---|
松栄学園高等学校 春日部本校のキャンパスの情報位置
松実高等学園
松実高等学園のおすすめポイント
松実高等学園は初等部・中等部・高等部に分けられています。高等部は1クラス20名ほどの少人数制です。中学校卒業の基礎学力から大学進学までの応用力をサポート。専門の資格取得や大学進学が目指せるでしょう。
高等部の登校スタイルは中央部(全日制)とANNEX(週1~登校)と2種類あります。中央校の場合は週5日制を採用。午前中は通常の授業、午後は授業で興味・関心のある分野にチャレンジできます。
ANNEXは通信制高校に近くて、登校日を週1日から設定可能。登校日を決めれば午前中は通常授業を行い、午後の時間は「各種オリジナルコース、多目的コース」の授業です。オリジナルコースではドローン資格取得に向けての学習や現役のミュージシャンによる指導も行っています。多目的コースは、芸能文化・スポーツ・専門的な分野を選択可能。幅広く学べるため将来に向けての夢が見つかるでしょう。
「特別自主選択休暇」の制度があり、年間10日は欠席扱いにならない休みの取得が可能。家族と出かけて色々な体験・経験をすることが目的です。報告書にまとめて担任に提出すると出席扱いになります。学校だけでなく、家族との思い出も増やせるでしょう。
松実高等学園の基本情報
公式サイトURL | https://matsumi-gakuen.net/ |
---|---|
お問い合わせ | 0120-980-683(入学相談室) |
松実高等学園のキャンパスの所在地
中央校 | 埼玉県春日部市中央1-55-15 |
---|
松実高等学園のキャンパスの情報位置
2019年
おすすめの通信高校3選
1. 第一学院高等学校
不登校だった生徒への手厚いサポート、学校の馴染みやすさなら

引用元(第一学院高等学校):https://www.daiichigakuin.ed.jp/
2. クラーク記念国際高等学校
難関大学を目指すなら

引用元(クラーク記念国際高等学校):https://www.clark.ed.jp/
3. N高等学校
ITに強い授業内容

引用元(N高等学校):https://nnn.ed.jp/