全国通信制高校比較Navi【2021年最新】 » 【エリア別】おすすめ通信制高校情報まとめ » 東京のおすすめ通信制高校3選

東京のおすすめ通信制高校3選

公開日:|更新日:

2021年
おすすめの通信高校3選

1. 第一学院高等学校

進学・進路に関するサポート力

引用元(第一学院高等学校):https://www.daiichigakuin.ed.jp/

詳細はこちら

2. クラーク記念国際高等学校

難関大学を目指すなら

引用元(クラーク記念国際高等学校):https://www.clark.ed.jp/

詳細はこちら

3. N高等学校

ITに強い授業内容

引用元(N高等学校):https://nnn.ed.jp/

詳細はこちら

東京エリアにはたくさんの通信制高校があり、どのように高校を選べばいいか分からない、という方も多いかと思います。「勉強についていけるか不安」「卒業後の進路が心配」といった悩みもあるでしょう。

そういった不安を抱えている人に向けて、こちらのページでは、いじめ防止基本方針を公開している専門コースのある広域通信制高校を口コミ評価順に3校ピックアップしてご紹介します。(※調査日時:2021年6月)

気になる学校の評判をチェックして、学校選びの参考にしてみてくださいね。

東京都の通信制高校の特徴

東京は通信制高校の数が多い

日本の首都である東京。2021年時点で1396万人と人口が多く、学校も集中しているのが特徴です。広域通信制高校は、オンラインで学べる利点を活かし、全国の受講生が集まります。年に数回のスクーリングでは、宿泊して登校することも。さまざまな地域の生徒と交流できるのも東京の通信制高校の魅力かもしれません。また、東京都内の各エリアにキャンパスを持っている学校もあります。

都立は、一橋高等学校、新宿山吹高等学校、砂川高等学校の3校です。公立の通信制高校は、在学期間4年まで就学支援金が支給され、その後も年間1万円程度の学費を払って在籍できます。学年がないので留年のようなストレスもありません。その仕組みが影響してか、私立より卒業率や進路決定率が低い傾向があります。

上記3校以外は私立です。私立はとても多く、サポート校になると認可制ではないため、学校数の把握は困難です。

通信制高校の進路決定率

通信制高校の卒業生の約4割が進学も就職もしないまま卒業しているのが現状。令和2年の全国の調査によると、進路決定率は、公立47.2%、私立64.1%でした。進路決定率は、学校を選ぶときの重要なポイントになりそうです。

参照:文部科学省「高等学校通信教育の現状について」(https://www.mext.go.jp/content/20200115-mxt_koukou01-000004175_5.pdf)

広域通信制と狭域通信制

通信制高校には、3つ以上の都道府県から入学できる広域通信制と通信制高校の都道府県とその隣の1つの都道府県に住んでいる生徒に限られている狭域通信制があります。

令和2年の報告の中で、差が大きかった項目に注目すると次の2点が特徴的でした。

参照:文部科学省「高等学校通信教育の現状について」(https://www.mext.go.jp/content/20200115-mxt_koukou01-000004175_5.pdf)

東京都の不登校事情

東京との不登校調査結果

東京都教育委員会「令和元年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」についてから不登校事情をまとめます。

長期欠席者数は、小学校で 8,975 人(7,865 人)、中学校で 13,443 人(12,338 人)でした。この長期欠席者数の内訳は、小・中学校ともに「不登校」が最も多いです。小学校では5,217人、中学校は10,851人が不登校による長期欠席者となっています。前年度より小学校で899人、中学校で981人増加との結果です。

不登校出現率は小学校0.88%、中学校4.76%。小・中学校ともに上昇傾向です。

また、ケアによって学校に復帰できた「学校復帰率」は、小学校21.1%、中学校15.0%。この数字は、いずれも低下しているとのことでした。

では、不登校の原因はなんでしょう?

小学校では「無気力・不安」が最多です。次に「親子の関わり方」、さらに「学校でのいじめを除く友人関係」と続きます。中学校でも「無気力・不安」が最多は小学校と同じです。次に多いのは、「いじめを除く友人関係」、次いで「学業の不振」となっています。

高等学校では、長期欠席者数は5,463人。全日制で増加し、定時制で減少しています。中途退学者数は2,165人で、前年度から全日制は11人減少、定時制は110人減少という結果です。

参照:東京都教育委員会「令和元年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」について(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/files/release20201022_03/materials.pdf)

通信制高校の不登校経験者は6割

通信制高校の特徴として、以前は20歳以上の学び直し目的の生徒が多くいました。しかし、現在は、15~19歳の学齢期が全体の8割です。

その中で、以前の高校を辞めて通信制高校に編入・転入してくる生徒が7割。うち不登校の経験者は6割です。

東京でおすすめする通信制高校3選

いじめ防止基本方針を公開している専門コースのある広域通信制高校を口コミ評価順に3校ピックアップしてご紹介します。(※調査日時:2021年6月)

学校名 東京
キャンパス
コース 口コミ 推薦指定校数
(2020年度)
進路実績
(2020年度)
評価 件数 四年生 短期大学 専門大学 四年生 専門学校 就職
第一学院高等学校 四ツ谷キャンパス
秋葉原キャンパス
中目黒キャンパス
立川キャンパス
町田キャンパス
銀座キャンパス
標準コース〈D-スタンダード※〉
特別進学コース〈D-プレミアム※〉
総合コース〈D-プレミアム※〉
高大一貫コース〈D-プレミアム※〉
特化コース〈D-プレミアム※〉
芸能コース
スポーツコース
eスポーツコース
美容コース
ペットコース
本校通学コース
3.94 335 179 64 215 943 970 520
クラーク記念国際高等学校 東京キャンパス
CLARK SMART東京
インターナショナルコース(東京)
CLARK NEXT Tokyo
CLARK NEXT Akihabara
インターナショナルコース/専攻
海外大学進学コース
クリエイティブコース(ゲーム・プログラミング専攻)
クリエイティブコース(AI・ロボット専攻)
情報コミュニケーション専攻/IT専攻
パフォーマンスコース
演劇表現専攻
美術デザインコース
クリエイティブコース(アート専攻)
クリエイティブコース(デザイン専攻)
保育・福祉・心理コース/専攻
スポーツコース(硬式野球部)
スポーツコース(女子硬式野球部)
スポーツコース(フットサル)
スポーツコース(女子バレーボール部)
スポーツ教育専攻/健康スポーツ専攻
スポーツコース(eスポーツ専攻)
ペット生命科学コース
グローバルサイエンス専攻
食物栄養コース
特別進学コース/専攻
総合進学コース
3.8 659 225 80 - 1387 - -
鹿島学園高等学校 新宿キャンパス
渋谷キャンパス
金町キャンパス
他...
大学進学
アニメ・マンガ・ゲーム
ダンス・芸能・声優
音楽
スポーツ
ファッション・デザイン・アート
ネイル・メイク・美容
eスポーツ
ペット
製菓・製パン
IT
スキルアップ
保育・福祉
海外留学
3.73 334 - - - 647 - -

第一学院高等学校

第一学院高等学校公式HP画像
引用元:第一学院高等学校公式サイト
(https://www.daiichigakuin.ed.jp/openschool4//)

第一学院高等学校の特徴

学校の特徴
  • 集団で勉強するのが苦手な方向けの通信コースを開設している
  • 通信制でも生徒1人ひとりに担任の先生がつき、勉強や進路についての悩みをフォローしてくれる
  • スクーリングは年に数回で、生徒が自分の都合に合わせて勉強できるシステムを採用
  • 通信での勉強だけでは不安な方には、個別でパーソナルサポートを実施(エリアによっては自宅もしくは指定の場所でも可能)
  • プロのキャリアカウンセラーによる就職カウンセリングが受けられる
進路実績(2020年)
  • 大学など:734名
  • 専門学校など:987名
  • 就職等:488名
※2021年2月5日時点
東京にあるキャンパスの所在地 【四ツ谷キャンパス】
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-5
【秋葉原キャンパス】
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-2-19 石井ビル2階
【銀座キャンパス】
〒104-0061 東京都中央区銀座1-11-1
【中目黒キャンパス】
〒153-0043 東京都目黒区東山1-4-1(渡辺高等学院 東京校)
【立川キャンパス】
〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-3-13 Eightyeight Tachikawa Duo 4F
【町田キャンパス】
〒194-0022 東京都町田市森野1-13-1(6-8F)

第一学院高等学校の口コミ・評判

  • 初めは進学校に通い、大学を目指していましたが、突然病気になってしまい学校に通うことが難しくなりました。通信制の学校というと、本当に大学進学できるのかなというような不安がありましたが、先生はとても親切で丁寧で進路の話もしっかりと聞いてくれます。とても良い学校です。

第一学院高等学校のオープンキャンパス

開催スケジュール

    【四ツ谷キャンパス】

  • 10月23日(土)13:00~15:00
  • 11月13日(土)13:00~15:00
  • 12月4日(土)13:00~15:00

    【銀座キャンパス】

  • 10月24日(日)14:00~16:00
  • 11月7日(日)14:00~16:00
  • 11月21日(日)14:00~16:00
  • 12月5日(日)14:00~16:00
  • 12月19日(日)14:00~16:00

    【秋葉原キャンパス】

  • 11月6日(土)13:00~14:30
  • 12月4日(土)13:00~14:30

    【立川キャンパス】

  • 10月23日(土)13:00~15:00
  • 11月20日(土)13:00~15:00
  • 12月4日(土)13:00~15:00

    【町田キャンパス】

  • 10月23日(土)13:00~15:00
  • 11月6日(土)13:00~15:00
  • 11月20日(土)13:00~15:00
  • 12月4日(土)13:00~15:00
学校説明

個別の教育相談もできる「学校説明」。ご本人はもちろん親御さんにとっても非常に重要な機会なので、ぜひ気になることを尋ねてみてくださいね。

キャンパスツアーを開催

オープンキャンパスにおける醍醐味、キャンパスツアー。校内を探検しながら、その広さや雰囲気、どのような学校生活が送れるかを想像することができます。

在校生への質問タイム

既に第一学院高等学校へ通っている先輩方へ、学校生活について質問!1日のスケジュールや楽しいと感じること、部活動に関してやなぜこの学校へ入ったのかなど、様々なことを聞いてみましょう。

体験授業

実際の教室で、興味のある分野の体験授業を受けることもできます。どんな雰囲気の中で授業を受けるのか、どんな先生たちに教わるのかなど、具体的なイメージがしやすくなるでしょう。

基本情報
  • 保護者の同伴:不要(本人のみ、友人同士可)
  • 服装:自由(各中学校の規定による)
  • 事前申し込み:必要(ネットから可)

保護者の方はこちら

高校生の方、高校中退の方はこちら

電話問い合わせはこちら

第一学院高等学校のオンライン説明会

学校説明会に参加したいけど、コロナが不安…と感じている方は多いでしょう。第一学院高等学校では『少人数での実施』『基本的な感染症拡大防止対策』といった対応をとっていますが、それでもやっぱり外出は控えたいという方に向けて、オンラインでの学校説明会も受け付けています。

オンライン説明会の申し込みは、通常の説明会予約と変わらず、公式サイトの予約フォームから申し込むだけ。オンライン相談(面談)希望の有無を問う項目があるので、「希望する」にチェックを入れて申し込んでください。

コースや学費にかんする疑問だけでなく、「入学後、頑張って通えるか不安」「授業についていけなかったらどうしよう」といった悩みにものってくれます。第一学院高等学校に入学したい!という方はもちろん、「ちょっと気になっている」程度の方も、気軽に相談してみてくださいね。

オンライン説明会の予約フォームはこちら

クラーク記念国際高等学校

クラーク記念国際高等学校公式HP画像
引用元:クラーク記念国際高等学校公式サイト
https://www.clark.ed.jp/

クラーク記念国際高等学校の特徴

学校の特徴
  • 教育者として世界的に有名なクラーク博士の精神に則り、質の高い教育実践。クラーク家が認めた教育機関
  • 全日制の教育制度の枠では収まりきれない個性豊かな子どものたち受け皿となり、ひとりひとりの個性を伸ばす教育を提案
  • 授業・小テスト・補修のサイクルをシステム化し、わかるまで何度も繰り返し学習する「LCC学力循環向上システム」を導入している
  • やりたいことや好きなことをとことん学べる多彩なコースあり。英語やIT、アート。スポーツなど、さまざまなコースがあるので自分の可能性を広げることができる
  • 在籍する教員のほとんどが「学習心理支援カウンセラー」の資格を取得しており、生徒の学びをサポート。生徒が担任を選ぶ、パーソナルティーチャー制度がある
進路実績(2020年度)
  • 大学等:42.27%
  • 専門学校:26.06%
  • 就職:8.76%
※2021年7月7日時点
東京にあるキャンパスの所在地 【東京キャンパス】
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-16-17
【CLARK SMART東京】
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-16-17-3F
【CLARK NEXT Akihabara】
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-5-12
【CLARK NEXT Tokyo】
〒173-0004 板橋区板橋4丁目11-4

クラーク記念国際高等学校の口コミ・評判

  • すごく明るく雰囲気のいい学校です!
    特に友達、先輩、先生などが皆仲の良いところが、一番のいいところだと思ってます。
    皆、良くも悪くも距離が近い人ばかりです。
    それをどう思うかは人それぞれかと。
    校則は、通信高校にしては厳しい方だと思いますが、苦ではありません。
    いじめは一切ありません。
    引用元:みんなの通信制高校プラザ(http://www.tsuushinsei-plaza.com/school/clark/kuchikomi/ichiran/

クラーク記念国際高等学校のオープンキャンパス

開催スケジュール

    【東京キャンパス】

  • オープンキャンパス
  • 21.10.17(日) 13:30~16:00
  • 21.10.31(日) 13:00~13:45
  • 【学校説明会】
  • 21.10.17(日) 10:00~12:00
  • 21.10.31(日) 14:00~16:00
学校説明

クラーク記念国際高等学校では、定期的に学校説明会を開催。各コースの説明のほか、参加した方全員と個別相談を実施してくれるので、気になることは何でも質問することができますよ。

キャンパスツアーを開催

学校の内部を隅々まで見ることができるキャンパスツアー。校内を回りながら、教室の雰囲気を確かめてみましょう。自分が実際に通学しているところを想像できます。

在校生への質問タイム

在校生との交流ができるイベントでは、先輩への質問タイムも!気になる学校生活スケジュールや学びの雰囲気を、先輩たちから直接聞くことができますよ。

体験授業

各コースの授業に参加できる体験授業あり。学校説明会だけではわからない授業の雰囲気を、実際に体験することができます。

基本情報
  • 保護者の同伴:必要
  • 服装:記載なし
  • 事前申し込み:必要(ネットから可)

クラーク記念国際高等学校の
公式サイトをチェック

問い合わせはこちら

クラーク記念国際高等学校のオンライン説明会

キャンパスによってオンライン説明会を実施しているところとしていないところがあるようなので、お近くのキャンパス公式サイトで確認してみてください。
なお、出願条件として本人及び保護者が来校し、学校説明会&個別相談を受けなければなりません。そのため、入学を希望する場合は一度キャンパスへ足を運ぶことが必要です。
学校説明会やオープンキャンパスへの参加申し込みはオンラインでいつでも予約することができるので、お子さんと親御さんの予定を合わせて一度キャンパスへ行ってみましょう。編入に関する個別相談会は平日随時実施しています。

個別相談ではコースや学費にかんする疑問だけでなく、「入学後、頑張って通えるか不安」「授業についていけなかったらどうしよう」といった悩みにものってくれるので、気軽に相談してみてください。

オンライン説明会の予約フォームはこちら

鹿島学園高等学校

鹿島学園高等学校公式HP画像
引用元:鹿島学園高等学校公式サイト
https://www.kg-school.net/gakuen/

鹿島学園高等学校の特徴

学校の特徴
  • 全寮制から自宅学習、週1日~の通学など自分に合った学習スタイルを選べる高校
  • いつでも好きな時間に好きな場所で学べる「ネット指導制」を導入
  • 大学進学を希望する生徒のための受験指導も充実。ひとりひとりにきめ細かい受験対策サポートを実施している
  • スイスイ高卒を提唱しており、卒業までに必要な履修科目のスケジュールを提案。自分に合ったベストな方法で卒業を目指せる
  • 学年の区切りがないので、一度履修した科目はすべて累積加算!転校や編入にもスムーズに対応してくれる
進路実績(2020年度)
  • 国立大学:3名
  • 私立大学:135名
  • 海外大学:3名
  • 短期大学:6名
  • 専門学校:33名
  • 就職:27名
(鹿島学園高等学校:全日制のみ)
※2021年7月7日時点
東京にあるキャンパスの所在地 【新宿キャンパス】
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-7 新宿東日本ビル5F
【通信制シティーキャンパス 池袋サンシャインキャンパス】
〒170-0013 東京都東京都豊島区東池袋1-3-5 伊藤ビル
【DSC高卒資格サポートセンター 池袋キャンパス(北口)】
〒170-0014 東京都豊島区池袋1-7-14 天心堂ビル3F
【KG高等学院 秋葉原個別指導キャンパス】
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-2-1 小森ビル5階
【渋谷キャンパス】
〒150-0045 東京都渋谷区神泉町15-11 JPビル3F
ほか

鹿島学園高等学校の口コミ・評判

  • 私が通っていたキャンパスでは学年という概念に縛られず皆、仲がよかったです。先生とも距離が近かったので全日制の高校よりも学校の相談やプライベートな相談もできました。
    制服は自由でした。施設は駅から近く通いやすい場所にありました。少し不満があるとするならば人数に対して教室が狭いことくらいですかね。※キャンパスによると思います。
    引用元:みんなの通信制高校プラザ(http://www.tsuushinsei-plaza.com/school/kashimagakuenkoutougakkou/kuchikomi/ichiran/

鹿島学園高等学校のオープンキャンパス

開催スケジュール

各キャンパスで見学・個別相談会を随時受付中

学校説明

各キャンパスへの見学・個別相談は随時予約が可能です。オンライン説明会も定期的に開催しているため、希望するキャンパスのお知らせ項目をチェックしてみてください。

キャンパスツアーを開催

鹿島学園高等学校のキャンパスツアーについて、詳細は記載されていませんでした。なお、個別相談は随時予約を受け付けているようです。

体験授業

体験授業については、詳細は記載されていませんでした。個別相談の予約は随時受け付けているため、体験授業ができるかどうか確認してみてください。

基本情報
  • 保護者の同伴:不明
  • 服装:自由
  • 事前申し込み:必要(ネットから可)

鹿島学園高等学校の
公式サイトをチェック

問い合わせはこちら

鹿島学園高等学校のオンライン説明会

授業風景や教室の雰囲気を見てみたいけれど、実際にキャンパスへ行くのはためらわれる…という人のため、鹿島学園高等学校は定期的にオンライン説明会を開催しています。各キャンパスによって開催日程が異なるため、お近くのキャンパスのお知らせ項目をチェックしてみてください。教室の雰囲気はもちろんのこと、駅からのアクセスや学費についても詳しく教えてくれますよ。

LINEや電話・予約フォームから予約が可能。24時間以内に担当者が回答してくれるので、スムーズに予定を立てることができるでしょう。また、問い合わせを行った方には「通信制高校50の秘密」音声データをプレゼントしてくれるキャンパスも。詳しくは各キャンパスのお知らせ項目でご確認ください。

オンライン説明会の予約フォームはこちら

高校生、高校中退の方へ

今の高校に通えていない不登校の状況であったり、転校を考えている方、高校を中退して改めて通い直したい方は通信制高校「サポート体制」を見てみましょう。

馴染めるか不安…

また通えなくなったらどうしよう…

いじめられないかな…

そんな不安を解消して安心できる通信制高校を選びましょう

元々不登校だった在校生のインタビュー

第一学院高等学校

中学生の頃は、友だちづくりや部活に疲れてしまって、フリースクールに通っていました。「この先どうなるのかな?」と将来に対する不安を感じていたところ、先輩を通して「通信制高校」というものがあることを知りました。>>公式サイトで続きを見る

引用元:第一学院高等学校公式サイト https://www.daiichigakuin.ed.jp/student_voice/yuki_sagisaka/

私は、中学1年生の秋頃から不登校になり、2年生の冬頃からフリースクールに通っていました。不登校になっちゃったのは友達との人間関係から。なので、学校の雰囲気と「私に合っているかどうか」はとても重要だったんです。>>公式サイトで続きを見る

引用元:第一学院高等学校公式サイト https://www.daiichigakuin.ed.jp/student_voice/mirai_kanda/

以前は県立の高校に通っていましたが、大会で何週間か海外に行った後、高校に行けなくなってしまったんです。その時は家族には心配かけました。いろいろ相談して、ホームページも見て、将来のことも大切だから、「しっかりしていそう」と感じた第一学院高校に転校することにしました。第一学院では担任の先生が「競技に集中できるように」ってサポートしてくれて、今は安心して高校生活が送れています。>>公式サイトで続きを見る

引用元:第一学院高等学校公式サイト https://www.daiichigakuin.ed.jp/student_voice/meichi_narasaki/

八洲学園高等学校

私は八洲学園高校へ入学する以前には、全日制の学校に通っていました。しかし、人間関係がもとで不登校になり、最終的に3年生の時に退学してしまいました。少し心が疲れてしまい、それからは、自分の心と向き合う期間が10年位続いていました。

引用元:八洲学園高等学校 https://www.yashima.ac.jp/hs/soudan/interview1.html
※現在、掲載先のページが非公開になっているようです。(2020年5月7日現在)

北豊島学園

私が不登校になった中学1年までは、毎日学校生活を普通に送っていました。ただ振り返ってみると、早朝・放課後の部活練習、そして塾にも通っていましたので、息抜きできる時間がありませんでした。>>公式サイトで続きを見る

引用元:北豊島学園 http://www.kitatoshima.ac.jp/publics/index/33/

進学した学生の口コミ・インタビュー

第一学院高等学校

第一学院ではサッカー部に入っていました。週に1回の登校日以外は午前中に毎日練習、週末には試合がありサッカー中心の毎日。高校卒業後は大学でもサッカーを続けながら、筋肉や体の作りなどを学び科学的にスポーツ分野へアプローチしたいと考えていました。進学するなら国立という思いがあり、高校卒業後は予備校で対策をして一浪後に鹿屋体育大学に合格。サッカー部への入部したいと考えている人は、親もとを離れてサッカー中心の生活なりますが、自分の軸をしっかり持つことが大切です。どんどんチャレンジして成長してください。第一学院では挑戦する時間や環境び微調整はできると思うので、ムダにせず頑張ってください! >>公式サイトで続きを見る

参照元:第一学院高等学校公式サイト https://www.daiichigakuin.ed.jp/student_voice/takumi_nakagami/

中学校のときにパンフレットをもらう機会があり、家族に相談して転校することにきめました。少人数制という点が魅力的に映りました。転校当初、学校の人たちと仲良くできるか不安でした。しかも本校まで泊まりがけで行くことになり、そのときはとても不安な気持もありましたが、スクーリングでは同じ部屋の同じ年の神戸出身の女の子が優しく声をかけてくれました。すぐに仲良くなり、彼女のおかげでスクーリングは楽しい時間へと変わったんです。もし私みたいに多くの人と関わるのが苦手など悩んでいる方がいたら、第一学院高校はとても良い環境だと思います。先輩も同級生も優しくて、先生たちも温かみがある、なじみやすいです。先輩が私にしてくれたように、私自身もこれから入学してくる後輩たちに率先して笑顔で話しかけたいです。 >>公式サイトで続きを見る

参照元:第一学院高等学校公式サイト https://www.daiichigakuin.ed.jp/student_voice/kimika_masaki/

前の高校は進学校で、クラスの仲自体は非常に良かったです。先生との関係も良好だったのですが、シンガーソングライターになりたいという夢と進学を勧める校風との狭間で、精神的な影響で体調を崩してしまいました。第一学院に転校を決めたのは直感ですが、正解だったと思います。マイペースに過ごせそうな校風も私に合いそうな感じがしました。さらに電話越しの先生の声が温かくて迷わず入学を決めました。まだまだめじゅーなシンガーではないけれど、第一学園なら夢も実現できるようにサポートしてくれうでしょう。 >>公式サイトで続きを見る

参照元:第一学院高等学校公式サイト https://www.daiichigakuin.ed.jp/student_voice/yuka_sakurai/

八洲学園高等学校

八洲学園の学生の口コミ・インタビューは見当たりませんでした。

北豊島学園

将来、報道の仕事に就きたいと考えていた私は、大学で社会学を学びたいと考えていました。北豊島学園の「進路ステーション」では、社会学やマスメディアに関する学科があると説明され、オープンキャンパスに参加することに。パンフレットではわからない、学生や先生、全体の雰囲気を直接知ることで学生生活のイメージを描くことができたと思います。順調に大学にも合格できましたが、今思うことは高校生の時にもっと沢山の勉強や社会体験をしておけば良かったということ。「通信制」という時間を自由に割くことができる環境を生かし、積極的に色々なことに行動をしなければ勿体ない。勉強そのものも大切ですが、いろいろな本を読む、いろいろな場所に行く、未知の体験・経験をすることをしてもらいたいです。その体験は大学受験や学生生活、就職活動にも役立つことと思いますよ。 >>公式サイトで続きを見る

参照元:北豊島学園 http://www.kitatoshima.ac.jp/publics/index/33/

私は大学に進学し法律を学びたいと考えていたので、高校3年生の時から本格的に受験勉強を開始しました。そして現在では明治大学の法学部法律学科で望みを叶えられています。受験するときは受験する大学が決まらないこともあり、さらに勉強がはかどらないなど多くのことを悩みました。しかし一年後に大学で学んでいる姿を想像すると、自然に勉強に対するやる気が出てきます。今、北豊島高校という場所を選んだのは運命的なものです。そのため与えられた自由な時間を大切にし、じっくりと自分を見つめ直し、やりたいことを見つけ、それに向かって一直線にがんばってください。 >>公式サイトで続きを見る

参照元:北豊島学園 http://www.kitatoshima.ac.jp/publics/index/33/

東京にキャンパスがある通信制高校一覧

松本国際高等学校

JR「市ヶ谷駅」から徒歩3分の好立地にある松本国際高等学校 東京校。自由登校を採用しており、体調が優れないときや気分がのらないときは無理に登校せずに済んだり、反対にあまり家にいたくないときには授業がなくても登校できます。

授業は学びたい科目を自分で決められる選択制。また最近注目を集める「eスポーツ部」がオプションコースとして設置されており、校内トーナメントや他校との交流試合などのイベントも開催しています。

東京にあるキャンパス一覧

東京校 東京都新宿区市谷八幡町14 市ヶ谷中央ビル2F

※そのほか都内に6つの学習センター(拝島学習センター、池上学習センター、蒲田駅前学習センター、京急蒲田学習センター、押上学習センター、東中神駅前学習センター)を設置しています。

NHK学園高等学校

日本放送協会 (NHK) によって設立されたNHK学園高等学校は、広域通信制高等学校です。NHK教育コンテンツ(ラジオやテレビなど)を授業として視聴できるなど、NHKならではの多彩な学び方が特徴です。

高校卒業資格が得られる学習コースは3種類。最低限のスクリーングで自分らしいカリキュラムをつくれる「スタンダードコース」、不登校経験者のために設置された「ライフデザインコース」、週3日登校して充実した学校生活を送る「登校コース」があります。

東京にあるキャンパス一覧

NHK学園 東京本校 東京都国立市富士見台2-36-2

飛鳥未来高等学校

飛鳥未来高等学校の特長は、自分にあった通学スタイルを選択できること。登校日や登校時間を自由に決められる「ベーシックスタイル」、自由登校制ながらも週1回ホームルームがありクラスのみんなと会える「スタンダードスタイル」、週3日だけ通学を行う「3DAYスタイル」、毎日通学して高校生活を満喫できる「5DAYスタイル」から選択できます。

また、美容師免許取得コースが設けられており、卒業と同時に美容師免許の取得も可能!美容師を目指す方におすすめです。

東京にあるキャンパス一覧

池袋キャンパス 東京都豊島区南池袋2-31-2
綾瀬キャンパス 東京都足立区綾瀬2-30-6-4F

第一薬科大学付属高等学校

週1日だけ通学する「毎週通学コース」と、夏または冬に10日間だけ通う「集中通学コース」があります。毎週通うのは不安だけど10日はちょっと長い…という方は、夏と冬に5日間ずつ通うことも可能です。

登校がない日は、自分で学びたい科目を選んでレポートを提出します。自分の学びたいものが学べますし、空いた時間は趣味や将来の夢のために使えます。勉強や進路の不安は、メールなどで先生に相談できるので、1人ですべて決めたり考えたりする必要はありません。

東京にあるキャンパス一覧

渋谷キャンパス 東京都渋谷区桜丘町25-14

科学技術学園高等学校通信制

科学技術学園高等学校、通称「かぎこう」と呼ばれる通信制高校です。コースは3種類。基本的にインターネットを使って学習し、年に数日だけ登校する「eラーニングコース」と週1~2回だけ登校する「週1日・週2日クラス」、そして毎日学校に通う「通学型クラス(全日タイプ)」があります。

特長はさまざまなオプション・プログラムを設けていること。演劇・声優レッスン、初級プログラミング、スマホ写真、カラーコーディネート…などなど、なりたい自分になるためのサポートが充実しています。

東京にあるキャンパス一覧

東京本校 東京都世田谷区成城1-11-1

聖パウロ学園高等学校通信制

聖パウロ学園高等学校は通信課程を設けている私立のカトリックミッション校です。乗馬や自然学習など、ちょっと珍しいカリキュラムがあるのが特徴です。

コースは、「週3日~5日登校コース」、月2回土曜に登校する「隔週コース」、半期に2~3日だけ登校して、それ以外はインターネットを利用して学習する「放送視聴コース」に分かれています。コースは半期ごとに見直し可能なので、まずは隔週コースで雰囲気を見てから週3日~5日登校コースに変更する、週3日~5日登校コースで学習リズムを掴んだら隔週コースに変えるなども可能です。

東京にあるキャンパス一覧

聖パウロ学園高等学校 本校 東京都八王子市下恩方町2727

東海大学付属望星高等学校

ヨーロッパ研修旅行やハワイ中期留学など、国際的な学びが得られる東海大学付属望星高等学校。TOEFL講座を開講しており、英語の基礎力を養うこともできます。

生徒が受ける「高校通信教育講座」は、学校側で制作しているのが特徴。体験版がyoutubeに公開されているので、どのような学習をするのかを事前にチェックできます。履修科目は自分で決められるので、好きな教科を選んだり、将来の夢を叶えるために必要な知識を得たり、自分らしいカリキュラムを設計できます。

東京にあるキャンパス一覧

東海大学付属望星高等学校 本校 東京都渋谷区富ヶ谷2-10-7

立志舎高等学校

JR錦糸町駅から徒歩5分の位置に校舎を構える立志舎高等学校。通称「立志」と呼ばれる私立の通信高校です。平日コースと土曜コースに分かれており、アルバイトを頑張りたい方や働きながら通信制高校に通いたい方におすすめです。

自習室が毎日開放されていて、気軽に足を運んで勉強したり先生に質問したり、また先生や友達をお喋りしたりできるのも魅力でしょう。

2020年度からスポーツクラスが新設され、とくに野球に力をいれているのも特長の1つ。体験入部を受け付けているので、野球に打ち込みたい、将来プロを目指したいという方は一度体験してみてはいかがでしょうか。

東京にあるキャンパス一覧

立志舎高等学校 1号館 東京都墨田区太平2-9-6

ヒューマンキャンパス高等学校

自分の好きを追求したり、ぜったいに叶えたい夢がある方におすすめなのがヒューマンキャンパス高等学校です。高校の勉強をしながら、マンガやイラスト、ゲーム、声優、メイクといった専門分野も学べます。用意されている学べる分野は40種類以上。目指せる職種は100以上と謳っています。

また、制服を用意しているのもヒューマンキャンパス高等学校の特徴の1つ。制服はブレザーで、ネクタイやリボンなどのアイテムも複数あり、いろんなコーデが楽しめます。もちろん、私服での登校も可能。その日の気分や予定にあわせて選べます。

東京にあるキャンパス一覧

東京学習センター 東京都新宿区高田馬場2-14-17 ヒューマン教育センター第二ビル
新宿学習センター 東京都新宿区西新宿7-11-10
秋葉原学習センター 東京都千代田区神田松永町4-1 ラウンドクロス秋葉原 7F
秋葉原第二学習センター 東京都千代田区神田佐久間町3-21-5 三共ビル
立川学習センター 東京都立川市柴崎町2-4-11 ファインビル3階

北海道芸術高等学校

さまざまな芸術科目を設けている北海道芸術高等学校。生徒1人ひとりの興味や関心、個性を引き出す教育の場を提供しています。池袋サテライトオフィスでは6種類のコースを設置。マンガ・イラストコース、声優コース、ファッション・ビューティーコース、美容師、美術、教養から選択できます。

普通科目や芸術科目のほかに、ヘアメイクショーや映画エキストラ出演といったオリジナル授業も多数用意しており、刺激を受けながら、楽しい学校生活が送れるでしょう。

東京にあるキャンパス一覧

東京池袋サテライトキャンパス 東京都豊島区池袋4丁目1-12

明聖高等学校

全日総合コースと3日制コースのほかに、ゲームプログラミングやCG技術などのIT分野を深く学べる全日ITコース、デザインやアートについて学べる全日デザインコースが設けられています。全日デザインコースは2021年4月に新設されたばかり!1年目にはデッサンやキャラクターデザイン、デジタルイラストなどの授業を受けることができます。

また、スマホで勉強できるWEBコースも設けられており、単位認定試験に合格すれば高校の卒業資格も取得できます。

東京にあるキャンパス一覧

中野キャンパス 東京都杉並区高円寺南5-15-3

東京にキャンパスがある通信制高校サポート校一覧

通信制高校サポート校とは、通信制高校を卒業するためのサポートを行ってくれる学びの場のこと。実は、正式には「高校」とは認められておらず、サポート校のみ通って卒業しても、高校卒業資格を得ることはできません。

では、通信制高校サポート校に通うメリットとはなんなのでしょうか。それは、卒業率が低い・進路決定率が低いといった通信制高校の課題をカバーし、生徒1人ひとりの悩みや夢と向き合ってくれること。通信制高校に入学しても途中で挫折してしまう、そんなことがないようサポートしてくれることです。

サポート校はスクールによって「進学に強い」「声優や美容など専門的なことが学べる」「就職に強い」「イベントが多く楽しい学校生活が送れる」などの特徴があります。どんな学校生活を送りたいか、また、希望する進路や叶えたい将来の夢などから、自分に合ったサポート校を見つけてみましょう。

トライ式高等学院

トライ式高等学院は、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループが運営する通信制高校サポート校です。特徴は進学率の高さ。トライ式高等学院では高校卒業をゴールとするではなく、生徒が目標とする卒業後の進路・キャリアを叶えることをゴールと考えており、とくに進学サポートに力を入れています。

通信制高校の大学進学率は16%程度とされていますが、トライ式高等学院の進学率は68.5%を誇っています。(※2021/4/16 産経メディックス調べ 進路決定者のうち、大学・短大・専門職大学に合格した割合)

※参照元:トライ式高等学校 公式HP(https://www.try-gakuin.com/enrollmentrate/)

東京にあるキャンパス一覧

飯田橋キャンパス 東京都千代田区飯田橋1-10-3
渋谷キャンパス 東京都渋谷区桜丘町24-1 橋本ビル3F
池袋キャンパス 東京都豊島区南池袋1丁目19-4 南池袋幸伸ビル8F
立川キャンパス 東京都立川市曙町2-4-4 昭和ビル6F
町田キャンパス 東京都町田市森野1-34-10 第一矢沢ビル2階
錦糸町キャンパス 東京都墨田区江東橋3-9-10 丸井錦糸町店6F
国分寺キャンパス 東京都国分寺市本町2-2-14 セントクオークビル2F
府中キャンパス 東京都府中市府中町1丁目1-5 府中髙木ビル5F
大泉学園キャンパス 東京都練馬区東大泉1丁目30-7 瀧島ビル4F
中野キャンパス 東京都中野区中野4-2-12 三明ビル2F
吉祥寺キャンパス 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10-10 ロータスビル4F
綾瀬キャンパス 東京都足立区綾瀬4丁目7-10 柏芳ビル弐号館6F
八王子キャンパス 東京都八王子市旭町12-4 日本生命八王子ビル 5F
蒲田キャンパス 東京都大田区蒲田5-38-1 第一美須ビル2F

中央高等学院

中央高等学院は、中央国際高等学校の指定サポート校です。中央高等学院に通う生徒さんに向けて、進級・卒業、そして目標や夢を叶えるためのサポートを行っています。そのほか高卒認定試験コース、大学入試コース、ライフサポートコース、介護福祉就職コース、社会人コースが設けられており、ライフスタイルや希望に合わせて選択できます。

「安心できる居場所を提供すること」が第一歩だと考えており、生徒の悩みに丁寧に耳を傾けたり、夢を叶えるために一緒に考えてくれたり、1人ひとりに寄り添うサポーターを大切にしています。

東京にあるキャンパス一覧

吉祥寺本校 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-21-8
池袋校 東京都豊島区東池袋1-12-8
渋谷原宿校 東京都渋谷区神宮前6-12-20

KTCおおぞら高等学院

KTCおおぞら高等学院は、学校法人KTC学園指定の通信制高校サポート校です。多彩な学科・コースを用意しており、サポート校だからこそできる「なりたい」を叶えるためのサポートを行っています。

学科は、興味関心のある分野を学び将来に活かすためのみらい学科、志望校合格を目指すアドバンス学科、いろんなことにチャレンジして将来の夢を見つけていくスタンダード学科の3種類があります。

東京にあるキャンパス一覧

東京秋葉原キャンパス 東京都台東区上野1-1-12 ユニゾ末広町ビル2F
東京キャンパス 東京都新宿区西新宿8-13-6
立川キャンパス 東京都立川市曙町1-14-14 コアビル1・2F
町田キャンパス 東京都町田市原町田3-2-1 原町田中央ビル3F

稲門高等学院

稲門高等学院は、難関大学や有名大学への合格を目指す通信制高校サポート校です。通学日、授業数、科目まで自由に選べるので、効率よく学習を進められるでしょう。

授業は完全個別指導で行われており、分からないところはとことん質問できます。勉強スペースはパーティションで1つひとつ仕切られているので、ほかの生徒さんが気にならないのもポイントです。

また校外学習も充実しており、フォトコンテストや陶芸体験、民事裁判ジュニアツアーなどを行っています。

東京にあるキャンパス一覧

稲門高等学院 本校 東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル7F

東京都の学費補助制度

東京都の通信制高校に進学するときは、学費補助制度があります。授業料助成制度の「高等学校等就学支援金」「私立高等学校等授業料軽減助成金」を中心として、学費以外の費用を支援する制度もまとめました。

高等学校等就学支援金

都立学校に在学する生徒を対象に、最大36ヶ月の授業料を国が支援する制度。国が学校に支払うため、生徒や保護者には支払われません。

支給額は、授業料相当額です。支給の可否は親権者の所得によります。

支給対象になるのは、令和2年6月支給分までは、都道府県民税所得割額と区市町村民税所得割額を合わせた額が50万7,000円未満の世帯でした。

令和2年7月支給分からは、計算方法が変わっています。

「区市町村民税の課税標準額×6%-区市町村民税の調整控除の額」が、30万4,200円未満の場合に対象となります。

「課税標準額」や「調整控除の額」は、マイナポータルから確認するか、課税証明書で確認してください。

参考:東京都教育委員会公式サイト「高等学校等就学支援金事業について」(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/tuition/tuition/scholarship.html) 「令和2年度高等学校等就学支援金審査基準の変更のご案内」(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/tuition/tuition/files/scholarship/doc_01.pdf)

多子世帯における授業料支援

所得制限で上記の高等学校等就学支援金が対象にならない世帯の中で、扶養する23歳未満の子が3人以上いる世帯への支援です。所得はそれなりに合っても、就学年齢の子供が多いと家計は大変。そのため経済支援として、授業料等が半額になります。

減免申請書と扶養親族状況届、健康保険証の写しなど対象となる23歳未満の子がいることが分かる書類の提出が必要です。

参考:東京都教育委員会公式サイト「多子世帯における授業料支援」(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/tuition/tuition/tuition_assistance.html)

東京都国公立高等学校等奨学のための給付金

授業料以外の教育費負担を軽減するための給付金です。高校生がいる生活保護世帯と都道府県民税所得割及び区市町村民税所得割について非課税世帯が対象。

高等学校等就学支援金、学び直し支援金、専攻科支援金、いずれかの受給資格がある高校生がいることと、保護者が東京都内在住であることも条件です。

支給額は、生活保護受給世帯は32,300円。非課税世帯(第1子)は、全日制・定時制課程で110,100円、通信制課程で48,500円です。また、非課税世帯(第2子)の場合は、全日制・定時制課程で141,700円、通信制課程で48,500円となっています。

参考:東京都教育委員会公式サイト「東京都国公立高等学校等奨学のための給付金事業のお知らせ」(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/tuition/tuition/scholarship_public_school.html)

高等学校等学び直し支援金

高等学校等を中途退学した人が、再び都内の私立高等学校等で学びなおす場合に、高等学校等就学支援金支給期間の36ヶ月を経過した後、継続して授業料の支援を受けられる制度です。支給額は、高等学校等就学支援金相当額となります。

つまり、36ヶ月は高等学校等就学支援金を受けて、その期間を超えると高等学校等学び直し支援金に移行するということになります。

参考:東京都生活文化局公式サイト「高等学校等学び直し支援金とは」(https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/shigaku/hogosha/0000001032.html) 東京都リーフレット「令和3年度高等学校等学び直し支援金申請手続きのお知らせ(私立高等学校等に通う生徒向け」(https://www.n-gaku.jp/sch/pdf/guidelines/certificate/6/file_01.pdf)

私立高等学校等授業料軽減助成金

令和3年から東京都以外の自治体が認可している私立通信制高等学校も対象になりました。

対象は、次の2パターンあります。

まずは、都内在住で私立高校等に在学する生徒の保護者のうち、令和3年度の区市町村民税課税標準額等が一定額以下になるケース。

この場合、都内の私立高校平均授業料相当を上限に助成を受けられます。その上限は、年額467,000円、通信制課程は年額254,000円です。

一定額の基準は、世帯年収目安で約910万円。つまり、年収目安910万円未満の世帯が、授業料実質無償化の対象となっています。

2つめのパターンは、上記で紹介した基準を上回るものの、扶養する23歳未満の子どもが3人以上いる場合です。生徒一人あたり、年額59,400円が助成されます。

参考:東京都公式サイト「私立高等学校等の学費負担軽減支援」(https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/05/26/19.html)

私立高等学校等奨学給付金

授業料以外の負担を軽減するための支援です。私立高等学校等に在学する都内在住の生徒の保護者のうち、生活保護世帯・住民税非課税又は均等割のみの方が対象。令和3年1月以降に家計が急変して、収入が住民税非課税世帯相当になる見込みの方も対象となります。

助成額は、世帯の状況に応じて、授業料以外の学費のうち、年間50,100円~150,000円です。

参考:東京都公式サイト「私立高等学校等の学費負担軽減支援」(https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/05/26/19.html)

私立高等学校等専攻科支援金

一般の高等学校とは異なり、私立高等学校等専攻科の学科のうち、大学への編入学基準を満たす課程又は国家資格者養成課程に通う人に対する支援金制度です

支給額は令和3年6月以前と7月以降で分かれます。

令和3年6月以前の支給分は、住民税非課税世帯で年額427,200 円、住民税非課税に準ずる世帯で年額213,600 円です。

令和3年7月以降は、算定基準額の合算額が100円未満で年額427,200 円、算定基準額の合算額が100 円以上51,300 円未満で年額213,600 円です。

対象区分の決定方法が変わっていますが、6月以前と7月以降のどちらも、年収目安で考えた場合は、それほど大きく変わっていません。目安年収270万円未満が年額427,200 円で目安年収270 万円以上 380 万円未満が年額213,600 円です。年収での対象区分はあくまでも目安なので注意してください。

参考:東京都生活文化局公式サイト「私立高等学校等専攻科支援金」(https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/shigaku/hogosha/0000001602.html)

各エリア別おすすめ学校を紹介

千代田区の通信制高校

永田町や霞が関、丸の内など行政やビジネスの中心地でもある千代田区。皇居を中心とした高級住宅地でもあります。そんな千代田区には、通信と通学を選べる通信制高校が多いのも特徴です。千代田区の通信制高校を紹介します。

中央区の通信制高校

日本の中でも有名なショッピングエリアである銀座を中心とした中央区は、食文化も楽しめるエリアです。中央区の通信制高校で提供しているのは、粋な土地柄を活かして楽しく通える個性派コース。特徴を紹介します。

港区の通信制高校

港区は、大企業が本社を構えるオフィス街として有名です。そんな大人の世界を感じながら通えるのが港区の通信制高校の醍醐味かもしれません。港区にある完全オンラインの通信制と登校できる通信制高校2校を紹介します。

新宿区の通信制高校

東京都庁がある新宿区。副都心高層ビル街とショッピングビルが立ち並び、全国でも知名度の高いエリアです。学校も多い土地柄から、通信制高校も多数キャンパスを設置しています。新宿区の通信制高校をまとめました。

文京区の通信制高校

文京区は、東京の中心部に位置しているため、電車やバスでの移動が便利な地域です。東京大学があることからも、勉強に打ち込むにはとても良い環境と言えるでしょう。文京区にキャンパスがある通信制高校を紹介します。

台東区の通信制高校

上野・浅草を擁する観光の街が台東区の特徴です。日本の伝統的な文化を感じながら、海外からの観光客との交流も楽しめるかもしれません。台東区にも、登校可能な通信制高校のキャンパスがあります。特徴をまとめました。

墨田区の通信制高校

墨田区には、東京スカイツリーがあります。また隅田川が流れ、花火大会や大相撲、伝統工芸など、歴史を感じられるエリアです。墨田区は、学校が多い土地柄ではありませんが、通信制高校のキャンパスがありましたので紹介します。

目黒区の通信制高校

都心に近く、緑豊かなことから、住みやすいのが目黒区です。閑静な住宅地のため数は多くありませんが、通信制高校のキャンパスがあります。お洒落な雰囲気が人気のエリアならではの芸能活動を目指せる高校を一部紹介します。

大田区の通信制高校

区の南部には多摩川が流れ、神奈川県川崎市と接している大田区。23区の中では3番目に人口が多い区でもあります。田園調布など、住宅地として人気です。大田区に通えるキャンパスを持つ通信制高校を紹介します。

世田谷区の通信制高校

23区内で面積が2番目に広く、人口が最も多いのが世田谷区です。サブカルチャーが栄え、駒澤大学もあります。世田谷区には、しっかりと登校できる通信制高校のキャンパスがありますので、その特徴をまとめました。

渋谷区の通信制高校

ファッションの流行発信地として人気の若者の街、渋谷区。にぎやかな街の雰囲気の中で、学習すれば、センスを磨きながら楽しいキャンパスライフを送れることでしょう。渋谷区には通信制高校が多数ありますので紹介します。

中野区の通信制高校

中野区は、戸建て住宅、集合住宅など、住宅が密集しているエリアです。住宅地という色合いが濃いエリアなので、通信制高校はあまりありません。中野区に登校できるキャンパスを持つ通信制高校の特徴を紹介します。

杉並区の通信制高校

新宿、渋谷、銀座などの東京の中心地にアクセスしやすい杉並区。落ち着いた郊外の住宅街が特徴です。住宅地エリアは、どうしてもキャンパスは少ないですが、自由に通える通信制高校があります。特徴をまとめました。

豊島区の通信制高校

池袋で有名な豊島区。池袋のにぎやかさの一方で、少しはずれると巣鴨や目白などの下町があります。通信制高校も複数あり、そのキャンパスは、池袋に集中しています。豊島区の通信制高校の特徴をまとめました。

板橋区の通信制高校

荒川と多摩川に挟まれた立地で、石神井川の花見スポットなど、自然が豊かなエリア。池袋まで最短5分とアクセスの利便性も良く、住宅地として人気です。板橋区にはテクノロジーに特化した通信制高校があります。

練馬区の通信制高校

練馬区は、板橋区から分離した区で、板橋区同様、緑が豊かなエリアです。閑静な住宅街で、23区内では世田谷区の次に人口が多いのも特徴です。住宅エリアのため少ないですが、キャンパスがある通信制高校について紹介します。

足立区の通信制高校

北側が埼玉県に隣接する足立区。東京都の端に位置しています。お寺の数が多いのが特徴のひとつ。ゆったりと心を落ち着けられる街です。足立区にも登校できるキャンパスをもつ通信制高校がありますので紹介します。

八王子市の通信制高校

八王子市は、多摩地区のリーディングシティ。21校もの大学を抱える学園都市でもあります。学園都市なら通信制高校も多いかというと残念ながらそうではないようです。八王子市にキャンパスがある高校を紹介します。

立川市の通信制高校

大型のデパートやショッピングセンターが数多くあり、首都圏の業務核都市として商業が栄えるエリアです。居住地としても人気。通信制高校も多くのキャンパスがあります。立川市に通える通信制高校について特徴をまとめました。

武蔵野市の通信制高校

吉祥寺、三鷹、武蔵境と個性豊かなエリアを携える武蔵野市。それぞれの個性を活かしながら全体が調和する街づくりをしているユニークな市です。個性を大切に育てる通信制高校もありますので、特徴を紹介します。

府中市の通信制高校

けやき並木など、自然が多く美しい街が人気の府中市。人口が増加傾向にあることから、居住地として人気のエリアだということが分かります。府中市にキャンパスがある通信制高校について、その特徴をまとめました。

町田市の通信制高校

自然や伝統と新しい文化の共存が魅力的な町田市。国際版画美術館や文学館など、観光地としても人気です。町田市にも複数の通信制高校のキャンパスがあります。それぞれの学校について特徴をまとめましたので参考にしてください。

国分寺市の通信制高校

高円寺や阿佐ヶ谷、国立などを擁する多摩地域の真ん中に位置する国分寺市。都心へのアクセスも良く、吉祥寺や三鷹エリアが近くにある利便性から住宅地として人気の地域です。国分寺市にキャンパスがある通信制高校を紹介します。

SCHOOLLIST 君の学校が見つかる!通信制高校を一覧比較