八洲学園高等学校
公開日: |更新日:
こちらでは八洲学園高等学校の特徴、キャンパス所在地、主な学科・コース、在校生・卒業生の声、パンフレット、実際に聞いたクラスの雰囲気などについて紹介します。
保護者や卒業生からもおすすめ!自分のペースで卒業を目指す

https://www.yashima.ac.jp/hs/
八洲学園高等学校は、生徒一人ひとりの生活リズムやペースに合わせたカリキュラムで高校卒業を目指す学校です。転入・編入前の学校で得られた単位や在籍期間を引き継げるのが大きなメリットです。また、高校卒業に必要な74単位の中の不足分を学習していく形なので、努力すれば数ヶ月で不足している単位を取得できるでしょう。八洲学園高等学校に入学してくる生徒のほとんどは、保護者や卒業生からの紹介で入学を決めています。それだけ積み上げてきた歴史と、それに伴う信頼性があることの証明であるといえます。また、高い卒業率もこの学校の魅力です。1992年の創立以来、35,000名以上の生徒が卒業していきました。さらに、入学は随時受け付けているので、どんなタイミングでも入学が可能です。これからの進路に疑問やつまづきを感じたら、まずは説明会などを通して、学校の雰囲気を感じてみましょう。
八洲学園高等学校の在校生・卒業生の評判
年齢が違う友だちがたくさんできました!
工業高校に入学したのですが、男子ばかりというのもあって自分には合わず、八洲学園高等学校へ入学しました。入学後は子育てをしながら勉強してきたのですが、先生の手厚いサポートや、年齢問わずたくさんの友達ができたことで、とても楽しい学校生活を送っています。私は最初通常コースで勉強していましたが、通学日数は普通の学校と変わらないくらいあったと思います。ほかには、夏・冬に集中して通学する短期集中コース、パソコンを使って自宅で授業をするリポートコースもあります。妊娠中はリポートコースがありがたかったです。元からテストの点数もよくなかったので、高卒資格が取れるかどうか不安でしたが、先生方のサポートもあって、無事高卒資格を取得することができました。(在校生)
サポート体制が凄いなと感じました
八洲学園高等学校は、先生方が生徒一人ひとりのことをしっかりサポートしてくれる学校だと思います。私はあまり学校の方に通学しなかったのですが、何回かしか会っていない先生が卒業後も私のことを覚えていてくれたのが嬉しかったです。その先生は、今でもいろいろと相談に乗ってくれます。私はたくさんバイトをしたかったので通信コースを受講していましたが、勉強の方もおろそかにはならず、しっかりした学習カリキュラムのおかげで、テストはすべて評定5で卒業できました。勉強以外にも、志望校の情報や就職先の見学の日取りを決めてくれたりと、十分なサポートをしてくれます。もちろんそのサポートは卒業したからといって打ち切りにはならず、卒業後もサポートを続けてくれます。(卒業生)
編入でもしっかりと高卒資格は取得できました
高校2年の終わりに八洲学園高等学校に転入しました。私が受けたのは通信コースで、課題も動画を見ながらレポートまとめて、それを定期的に提出するという形でした。授業の代わりに無料で映画のチケットが配布され、好きな映画を見て感想を書くという課題もあり、印象的でした。また、通信制の高校は4年間というイメージがありましたが、普通の高校と同じように卒業できました。授業内容に関しては、ごく基礎的なものを重視しており、そこまで難易度は高くありませんでした。レポートとして感想文などの文章を書くことが多かったので、そうしたことが苦手な人にはちょっときついかもしれません。前述の通り私は高校2年からの入学でしたが、高卒資格は簡単に取れましたので、しっかり別教していれば十分な学力を身に着けることができます。(卒業生)
八洲学園高等学校の主な学科・コース
全日制高校と変わらない、毎日通学するクラスです。「社会的自立」を最終目標に、学ぶための姿勢からスタートします。
毎日の通学を通して、基礎学力の向上だけでなく、専門分野を深く学んだり、さまざまな学校行事を楽しめるクラスです。
登校日数と時間を1~3日の午後と規定し、柔軟な時間割設定を可能としたコースです。
自宅、学校問わず、完全個別での授業が受けられるクラスです。
インターネットを利用した自主学習で高校卒業を目指すクラスです。
高校や大学への進学を目指す中学生のためのコースです。
八洲学園高等学校の学費・授業料
5年制クラス
1年次 | 592,632円 |
---|---|
2年次 | 649,700円 |
3年次 | 649,700円 |
4年次 | 411,880円 |
5年次 | 430,000円 |
合計 | 2,733,912円 |
ベーシッククラス
1年次 | 660,076円 |
---|---|
2年次 | 649,700円 |
3年次 | 634,136円 |
合計 | 1,343,912円 |
マイスタイルクラス
1年次 | 460,076円 |
---|---|
2年次 | 449,700円 |
3年次 | 434,136円 |
合計 | 1,343,912円 |
ホームサポートクラス
1年次 | 460,076円 |
---|---|
2年次 | 449,700円 |
3年次 | 434,136円 |
合計 | 1,343,912円 |
通信クラス
1年次 | 160,076円 |
---|---|
2年次 | 149,700円 |
3年次 | 134,136円 |
合計 | 443,912円 |
八洲学園高等学校の卒業率・進学先
大学:文教大学、東京工芸大学、亜細亜大学、横浜商科大学、大妻女子大学、横浜美術大学、など
短期大学:岩手県立大学宮古短期大学部、国際短期大学、自由が丘産能短期大学など
・専門学校:吉田学園情報ビジネス専門学校、文化服装学院、大阪ベルェベル美容専門学校など
八洲学園高等学校東京・新宿キャンパスの基本情報
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-18 新宿711ビル 7F |
---|---|
電話 | 03-6279-2053 |
公式hp | https://www.yashima.ac.jp/hs/ |
他の地域のキャンパス情報 | 堺本校 住所:〒593-8327 大阪府堺市西区鳳中町8-3-25 大阪中央校 住所:〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造1-3-15 横浜分校 住所:〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7-42 八洲学園大学内3F 新宿キャンパス 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-18 新宿711ビル 7F など |
八洲学園高等学校のオープンキャンパス・学校説明会情報
- 学校説明会
新宿キャンパス
個別相談会(完全個別対応:予約制):2021年11月10日(水)10時~14時の間で実施します。※希望の時間をお知らせください。来校orオンラインの希望も併せてお知らせください。
個別相談会(完全個別対応:予約制):2021年11月13日(土)9時~11時の間で実施します。※希望の時間をお知らせください。来校orオンラインの希望も併せてお知らせください。
個別相談会(完全個別対応:予約制):2021年11月17日(水)10時~14時の間で実施します。※希望の時間をお知らせください。来校orオンラインの希望も併せてお知らせください。
個別相談会(完全個別対応:予約制):2021年11月24日(水)10時~14時の間で実施します。※希望の時間をお知らせください。来校orオンラインの希望も併せてお知らせください。
個別相談会(完全個別対応:予約制):2021年11月27日(土)9時~14時の間で実施します。※希望の時間をお知らせください。来校orオンラインの希望も併せてお知らせください。
また、八洲学園高等学校では、個別相談会、また電話およびオンラインでの相談も平日に随時受け付けています。興味ある方は気軽に問い合わせてみると良いでしょう。